ウェブセキュリティの学習を始めると、ブラウザ上での操作やデバッグがとても重要になってきます。
今回は、効率を上げるChrome拡張機能を初心者向けにまとめました。すべて安全な環境で使うことを前提にしています。
注意:このページはウェブセキュリティの学習を始めた方向けです。
非IT系の方や、ただ便利ツールを探しているだけの方には向きません。
セキュリティの学習を始めた方も悪用は厳禁です。
許可された環境でのみ使用してください。
HTTPリクエストを観察できる拡張機能
ウェブセキュリティでは、HTTPリクエストやレスポンスを理解することが大切です。
これらの拡張機能を使えば、ブラウザ上で簡単に観察できます。
- ModHeader
リクエストヘッダーを編集したり、追加したりできる拡張
学習ポイント:ヘッダーの役割や改ざんの影響を理解する - RESTer
APIリクエストを簡単に送信してレスポンスを確認
学習ポイント:REST APIの動作を手軽に確認できる
フォームやCookie操作の練習に使える拡張
- EditThisCookie
Cookieを編集・削除・追加できる
学習ポイント:Cookieの動作やセッション管理を理解する - Tampermonkey
ユーザースクリプトを使ってページ操作を自動化
学習ポイント:入力値の変更や簡単なスクリプト攻撃の仕組みを学べる
セキュリティ学習の効率化に便利な拡張
- Web Developer Toolbar
HTML/CSSの解析や無効化が簡単にできる
学習ポイント:DOMやページ構造を理解する - JSON Formatter
APIレスポンスを見やすく整形
学習ポイント:JSON形式のデータ構造を理解する
その他
- Wappalyzer
サイトで使われている技術スタックを簡単に確認できる
学習ポイント:サーバーやフレームワークの構成を理解する - XSS Radar
クロスサイトスクリプティングの簡単なテストや観察に便利
学習ポイント:脆弱性がどのように起こるかを確認できる
まとめ・注意点
これらの拡張機能は、自己責任かつ許可された環境(ローカル環境、演習サイト、業務で許可された範囲内など)でのみ使用してください。他者のシステムに対する無許可の操作は、不正アクセス禁止法などに抵触する可能性があります。学習の際は、必ず法律を遵守するようにしてください!
ツールを使うだけでなく、なぜその挙動になるかを考えながら触ることが重要です。
これからウェブセキュリティを学びたい方は、ぜひこれらの拡張を活用して効率よく勉強してみてください!
コメント